正しいお風呂の入り方。   近江八幡 ムッシュリュウマ

monsieur_ryuma

2009年05月10日 11:14

みなさん元気ですか!
(^v^)

本日は、『正しいお風呂の入り方』についてです


①食後、すぐにお風呂に入るのは体に良くありません!!

それは、入浴により血液が体表に集まり、胃腸の血液循環が悪くなり胃液の分泌、胃腸の運動が止まります。

その結果、食物の消化吸収が不良となります。

入浴時、超音波で観察すると、胃腸の運動(蠕動)が停止するのがわかります。
(ダストレ・モラートの法則)

※入浴は、食後30〜60分休息をとってからお入りください。


②朝風呂も避けましょう。
なぜ朝風呂が危険かというと、寝ている間にたくさんの汗をかき、血液はドロドロの状態なのです。


③お酒を飲んだ後のお風呂

お酒を飲むと心臓から出る血流量や、脈拍数が増えます。

お風呂に入るとさらに助長され、心臓に負担がかかります。

ぬるめのお湯であっても飲酒後の入浴は避けましょう。


なんとなく知っている方もいらっしゃるかと思いますが、理由までは意外と知らないものですよね!(^v^)

ご注意くださいね〜(^v^)



関連記事