★★ムッシュリュウマ★★美と癒しのサロン滋賀県近江八幡市の理容室・美容室

クローズ    美容室 ムッシュリュウマ

2009年03月27日

今.テレビでやってます★

も-じき2が始まるからですかね(o・v・o)?

小栗旬かっこいぃ♪♪

2始まったら絶対見に行こう☆*ヾ(-∀・*)*+☆

5月にゎ余命一ヶ月の花嫁も上映されます+゜.

見たい映画ばっかりです(´σ¨`)ぷ



Posted by monsieur_ryuma at 22:02

髪の毛診断   美容室 ムッシュリュウマ

2009年03月27日

みなさん元気ですかicon14


本日は、『髪の毛の健康状態』の見分け方についてです。カット

まず、抜けた髪の毛から任意に何本か選び、その毛根をチェック。iconN27
そのカタチや付着物などで判断します。
その状態がどのようになっているかによって、以下の1から5のようなことが考えられますね。はさみ


1.「おたまじゃくし」タイプ
自然な抜け毛は、毛根が楕円形です。
毛根のところの太さが毛の2倍くらいあれば、それは寿命をまっとうした髪の毛。
毛根が膨らんでいておたまじゃくしのような状態のものばかりなら、まだ心配はありません。


2.「アンテナ」タイプ
毛根の先からアンテナのようなものが出ていたら、危険信号点滅。
それは、髪の一生のサイクルの「休止期」に入る前に抜けてしまったものです。
この段階で抜けるのは、毛穴が目詰まりを起こしているケースが多く、特に脂性の人に見られます。


3.「先細り」タイプ
毛根が膨らんでいない先細りタイプは、毛根自体が弱々しく、頭皮にしっかりと根を張ることができなかった髪の毛です。
成長期にあるべき毛母細胞が正常に働かなかったりしたのが原因で、少しの負荷で抜けてしまいます。
こんな毛根が増えてきたなら、薄毛は確実に進行しています。

4.「うぶ毛」タイプ
細くて短いうぶ毛のような髪は、サイクルの初期に抜けてしまったもの。
このようなものが多くなってきたら、これもまずい状態です。役に立つ前に死んでしまっているのですから…。
うぶ毛タイプが増えてきたら、これまでのヘアケアにさらに磨きをかけ、より丹念に手入れするようにしましょう。
頭皮と髪の毛の大敵、角栓様物質


5.「角栓様物質つき」タイプ
これは毛根のカタチとは違いますが、もし角栓様物質(かくせんようぶっしつ)が付いたものが見つかったら、これも要注意。
上記2~4の毛根を生み出す要因となっているのです。
シャンプーでも流れなかったほどガンコな汚れが毛穴を完全にふさぎ、髪の毛はほぼ窒息死状態ですよ。face07


これらを参考に、髪の健康度合いをチェック。iconN27
抜け毛の状態を把握して、それにあった対策を講じましょう。icon21












Posted by monsieur_ryuma at 10:21 美容情報

髪の寿命は?  美容室 ムッシュリュウマ

2009年03月26日

みなさん元気ですかicon14


髪の毛の寿命は何年かご存知ですか?

髪の寿命は約3~6年です。face02
髪は一定期間を過ぎると自然に抜け落ちます。
そして、抜けたところからまた新しい髪が生えてきます。
この周期をヘアサイクルといって、女性の場合は1サイクル4~6年なのに対し、男性は、それより短く3~5年といわれています。
髪の毛のヘアサイクルは1本1本異なるので、まとめて抜けることはありません。


ちなみに、髪は1日に0.3~0.5mm伸びると言われています。
1ヶ月で約1.2cmです。カット
伸びる長さの限界は約75cmだそうです。iconN04







Posted by monsieur_ryuma at 10:43 美容情報

美容室のカラーの違いは?

2009年03月25日

みなさん元気ですかicon14icon09

本日のQ&Aは、『美容室と自宅でのカラーの違いは?』です。face02

市販のカラー剤は手軽で簡単に染められる反面、薬剤が強く髪の毛・毛根・地肌のダメージの原因となってしまう場合があります。カット

市販カラー剤で染めた時に地肌がヒリヒリした体験はございませんか?それだけ、市販のカラー剤は、薬剤がキツイのです。icon09


ムッシュでのカラーはお客様の髪の毛・毛根・地肌のダメージを最小限に抑えてカラーリングすることを考えております。icon22


一度傷んでしまった髪の毛は元には戻りません。face07 


カラーのご相談は当店スタッフまでiconN04(^v^)







Posted by monsieur_ryuma at 10:00 美容情報

トリートメントとコンディショナーの違いは?

2009年03月24日


みなさんお元気ですかicon14icon09

『Q:トリートメントとコンディショナーの違いは?』についてです。iconN05





トリートメントは髪の内部に成分を浸透させ、髪のダメージや髪に潤いを与えたりする効果があります。カット


一方コンディショナーは、髪の表面に保護膜を形成し、滑りをよくして摩擦による髪のダメージを軽減させる効果があります。はさみ
ですので両方使う場合はトリートメントの後にコンディショナーをつけたほうが効果的なのです。美容

参考になったでしょうか?(^v^)iconN07





Posted by monsieur_ryuma at 10:35 美容情報