★★ムッシュリュウマ★★美と癒しのサロン滋賀県近江八幡市の理容室・美容室

お酒に弱いのに飲酒・喫煙…食道がんリスク190倍に

2009年05月31日

みなさん元気ですか!

本日は、『お酒に弱いのに飲酒・喫煙…食道がんリスク190倍に』になるんです!?(^v^)

『顔がすぐに赤くなるお酒に弱い体質の人が飲酒と喫煙をすると、食道がんになるリスクが、飲酒も喫煙もしない人に比べ、最大190倍も高くなることが、東京大学の中村祐輔教授と松田浩一助教の研究でわかったそうです。

同じ体質の人でも、飲酒・喫煙をしないと、リスクは7倍程度に下がった。

体質を理解して生活習慣に気を配ることで、予防したり、早期発見したりできるます。

研究チームは、食道がんの患者1070人と健常者2832人で、約55万か所の遺伝情報の違いを比較。

発がん性が指摘されているアセトアルデヒドをアルコールから作る酵素と、アセトアルデヒドを分解する酵素の二つが、食道がんのリスクに関連していることを突き止めた。

アセトアルデヒドはお酒で気分が悪くなる原因物質で、たばこの煙にも含まれる。顔が赤くなるのは、アセトアルデヒドの分解能力が弱いためで、日本人の4割がこのタイプ。

アセトアルデヒドを作る働きが弱いと、気分が悪くなる前に、ついつい余分に飲んでアセトアルデヒドが増える。

飲酒・喫煙の影響についても調べたところ、お酒に弱く二つの酵素の働きが弱い人が、1日缶ビール1本以上の飲酒と喫煙をすると、相乗効果が働き、お酒に強く飲酒・喫煙をしない人に比べ、食道がんのリスクが190倍も高くなっていた。 』
怖い結果ですね〜
(;一_一)

特にタバコは『百害あって、一利なし』 健康のため、家族の為に禁煙をしてはいかがでしょうか!?




Posted by monsieur_ryuma at 10:02 美容情報

プリン好きのためのプリンケーキ★ 滋賀 ムッシュリュウマ

2009年05月30日

これッッ!!!!
今.ムッチャはまってます★
ローソンでよく見かけるんですけど……買えたのゎ三回ぐらいです(-∀.)★
ほんまオススメです♪゛
\210です(o・v・o)

よかったら食べてみてください!!!!!{K



Posted by monsieur_ryuma at 23:58 喜怒哀楽

ほたるの森資料館  近江八幡 ムッシュリュウマ

2009年05月30日

みなさん元気ですか!

今晩は、守山にある「ほたるの森」にほたるを見に行きました。
行ってビックリ!
大混雑で駐車場にとめるだけでひとくろう(>_<)
こんなに人気があるとは
!?
でも蛍はキレイできてよかった!(^o^)
--------------
ほたるの森資料館
〒524-0051 守山市三宅町10番地
(市民運動公園内)
5月27日(水)~6月14日(日) 夜間は無休
      午後6時30分~午後10時まで   
 

http://www.lake-biwa.net/hotarunomori/








Posted by monsieur_ryuma at 21:10 喜怒哀楽

お買物券 近江八幡市 がんばる応援

2009年05月30日

近江八幡市のお買い物券!

今 話題の定額寄付金で発行されたお買い物券です。

当サロンもお買い物券は
使えますょ!!

早速 今日・使われました(笑)これが本券です。

これで景気回復すれば良いのですが…

店長



Posted by monsieur_ryuma at 18:32 生活情報

便秘は美容の大敵です! 近江八幡 ムッシュリュウマ

2009年05月30日

みなさん元気ですか!(^v^)

便秘が原因で起こる不調は、体の外側に出ることが多いようです。face07

美容の悩みを持っている人は、まず、お腹の中からきれいにしよう。

これまでずっと気になっていたことが、便通とともにスッキリ解消するかもしれません!?icon10



【便秘解消で治る!? 美容の悩み】


◆吹き出物・肌荒れ

便秘に悩んでいる人の多くが肌のトラブルも持っているそうです。icon12

便秘との関係のメカニズムは、まだはっきりわかってはいないが、体の新陳代謝が悪くなりホルモンの代謝が落ちるとか、自律神経の働きが低下して、皮膚の血行が悪くなるなどの説があります。iconN11

いずれにしても、便秘解消とともに肌のトラブルもよくなるケースも多いようなので、両者に悩むかたは是非便秘解消に努めましょう!iconN10

◆おなかが張る

何となくお腹が重かったり、内側から張ってくるような感じは、日常生活に支障はないものの不愉快な悩みです。icon12

便は腸内をゆっくり進んでいるうちに、発酵して臭いガスを発生します。iconN10

しかし、ガスの出口は便でふさがっているため、腸内にガスがたまってしまうのです。iconN12

ちなみに、こういう状態のときのオナラはかなり臭いです。(;一_一)

心当たりがある人は、食生活中心に便秘解消の努力をしましょう。

◆腰痛・肩こり・頭痛

腸の中にガスがたまることによって、背中や腰を圧迫するために痛みが起こるそうです。

肩こりや頭痛は、便秘によって自律神経のバランスを崩すことが原因と考えられています。 iconN10

◆口臭

便秘による胃や腸の不調が原因で、口臭が出たり臭いゲップになることがあるようです。 iconN12

◆痔

イボ痔は固い便が肛門を通るたびに静脈をうっ血させ、一部が飛び出してしまう症状です。iconN11

また、固い便によって肛門が裂けてしまうのが切れ痔です。

こういった症状が出てしまうとなかなか治りにくいものです。

肛門はしばらく使わないで休ませることができないからです。iconN10

しかも、肛門が痛むのがイヤで便意をがまんしているうちに、便秘を悪化させてしまうことも多いそうです。

現在悩んでいる方は、敷居が高いかもしれないが専門医に診てもらったほうがいいと思われます。

便秘と痔の悪循環は早目に断つ必要があるからです。 iconN13




◆便秘を放っておくと大腸がんになることも

最近、日本人で大腸がんにかかる人が増えています(昔はあまり見られない病気でした)。iconN11

これは、便秘で悩む人が増えてきたことと無関係ではないと考えられています。iconN13

便秘になると便が腸で長く止まってしまうが、便には有害な物質も含まれています。iconN14

このような物質が腸の壁を刺激し続けることによって腫瘍ができてしまうのではないかと考えられているのです。iconN10

このような最悪の事態を避けるためにも、便秘は早く治しておきたいものです。iconN11

対策は『便秘解消 10カ条』をご覧ください。

http://monsieurryuma.shiga-saku.net/e272151.html






Posted by monsieur_ryuma at 10:03 美容情報