各種クラウド勉強会の開催について!+議事録作成AIも無償提供!
サテライトオフィス/ネクストセットです。いつもお世話になっております。
各種情報をお送りさせて頂きます!
【目次】
・各種クラウド勉強会開催!
→Google Workspace 、Microsoft365 、LINE WORKS
→Google Workspace for Education
・既存Google Workspace ユーザー様に、議事録作成AIも無償提供!
・既存Google Workspace ユーザー様に、議事録作成AIも無償提供!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各種クラウド勉強会開催!
各種クラウド勉強会開催!
→Google Workspace 、Microsoft365 、LINE WORKS勉強会
→Google Workspace for Education勉強会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第4回目の勉強会>企業様向けクラウド(Google Workspace/Microsoft365/LINE WORKS)
の勉強会を実施しております。毎回、各クラウド内の便利な機能にフォーカスし、勉強会という
形でお届けいたします。(管理者様、実際の利用ユーザー様ご参加くださいませ!)
Google Workspace オンライン勉強会
視聴方法:YouTubeで視聴(1.25倍速再生や一時停止、巻き戻しなどもご利用ください)
視聴可能期間:申込直後から2月10日(月)まで
※他の社員様にもご紹介お願いします。
<今回の勉強会内容>
Googleドライブの基本操作を中心にご紹介いたします!
<同時に、今までの勉強会アーカイブ動画も限定公開いたします!>
第1回:こGoogle Workspaceを導入する管理者様向けに管理コンソールをご説明
第2回:Gmailの基本操作をご紹介
第3回:Googleカレンダーの基本操作をご紹介
LINE WORKS オンライン勉強会
視聴方法:YouTubeで視聴(1.25倍速再生や一時停止、巻き戻しなどもご利用ください)
視聴可能期間:申込直後から2月10日(月)まで
アンケートとタスク機能の部分を詳しくご紹介いたします。
アンケート機能のご紹介
・アンケートの作成
・回答の確認、集計
・顧客(LINE ユーザー)へのアンケート、カスタマイズ
タスク管理のご紹介
・タスクの作成
・タスクの管理
<同時に、今までの勉強会アーカイブ動画も限定公開いたします!>
第1回:LINE WORKS のセットアップと初期設定
第2回:LINE WORKS 初期設定及び利用開始方法
第3回:LINE WORKS カレンダー カレンダー機能のご紹介
Microsoft 365 オンライン勉強会
視聴方法:YouTubeで視聴(1.25倍速再生や一時停止、巻き戻しなどもご利用ください)
視聴可能期間:申込直後から2月10日(月)まで
<今回の勉強会内容>
OneDrive/SharePointによるクラウドストレージの利用について
OneDrive(個人領域)
・ブラウザでのファイル操作
・ファイル共有、アクセス権限レベル
・ローカルPCとの同期、ディスク利用管理
SharePointドキュメントライブラリ(共有領域)
・基本操作はOneDriveと同じ
・SharePointoの作成とドキュメントライブラリの利用
・Teamsとの関係性
SharePoint管理画面での共有レベル設定
<同時に、今までの勉強会アーカイブ動画も限定公開いたします!>
第1回:Microsoft365のセットアップと初期設定
第2回:Microsoft365の初期設定(メール、カレンダー)
第3回:SharePointでポータルサイトを作る
以上になります。申し込みURLは3つとも同じですので、申込みフォーム内で、Google Workspace
Microsoft365/LINE WORKSをそれぞれ選択いただけたらと思います。
学校向けクラウド勉強会 (Google Workspace for Educationの便利機能の紹介)
学校向けクラウド勉強会 (Google Workspace for Educationの便利機能の紹介)
2025年第1回勉強会のテーマは「Google Workspace for Education 管理者勉強会」と
題しまして、Google Workspace の管理コンソール上でのユーザー登録、組織登録、
各種アプリケーションのポリシー設定などをご説明します。すでに導入済みのお客様にとっては、
設定を見直す良い機会になるかと思います。新規導入予定のお客様については設定の基本的な
所がご理解頂ける内容となっております。
視聴方法:YouTubeで視聴(1.25倍速再生や一時停止、巻き戻しなどもご利用ください)
視聴可能期間:申込直後から2月10日(月)まで
申込みURL:https://www.sateraito.jp/sm/GWSEDU_Study.html
※また前年度の、勉強会アーカイブ動画も限定公開いたします。
第2回:「Google Workspace for Education各アプリケーション管理」
第3回:「Chromeデバイス(Chrome bookの管理)+ATKey(指紋認証キー)」
第4回:「クラスルーム勉強会+画面共有とソースネクスト社 ポケトーク ライブ通訳」
第5回:「はじめてのGmail/カレンダー/Meet/チャット/Gemini Education ご紹介」
※また、ご希望の方に『Googleガイドブック』を5冊(種類は1種類のみとなります)無償提供
(郵送)します!※アンケートへの回答が必須

お暇な時間で視聴できますので、是非、ご参加くださいませ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
既存Google Workspace ご契約ユーザー様に、議事録作成AIも無償提供!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
既存Google Workspace ご契約ユーザー様に、議事録作成AIも無償提供!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(前回メルマガでの ご報告と同じ)
いままで有償提供だった「Gemini for Google Workspace 」が、Google Workspace の
Business/Enterprise プランの一部機能としてバンドル利用できるようになりました。
Business/Enterprise プランの一部機能としてバンドル利用できるようになりました。
詳しくは、↓↓
https://sites.sateraito.jp/sateraitooffice/site/manual/mailmagazine?hl=ja#sate-1
そして、サテライトオフィス対応として、前回は、下記の(1)(2)(4)をお伝えしましたが、
(3)議事録作成AIの無償提供も追加しました。
そして、サテライトオフィス対応として、前回は、下記の(1)(2)(4)をお伝えしましたが、
(3)議事録作成AIの無償提供も追加しました。
------------------------------------------------------------
<サテライトオフィスの対応>
既存のGoogle Workspaceお客様に、下記を無償提供いたします。
(1)Gemini用プラグイン機能 https://www.sateraito.jp/sateraito_AI/08.html
→利用メリット
禁止ワード指定可能、個人情報入力禁止可能、利用者制限、利用者のIP制限
Q&Aログの収集、AI回答内容をメール送信、個人プロンプト保存機能、
共有プロンプト保存&配布機能
(2)サイドパネル機能 https://www.sateraito.jp/sateraito_AI/11.html
→利用メリット Google Workspace のAIサポート機能
(3)議事録作成AI機能 https://www.sateraito.jp/sateraito_AI/07.html
→利用メリット テレビ会議の音声文字起こし+議事録作成が可能
を無償提供いたします!また、
(4)サテライトAIで実現している機能を、Google Workspace +Geminiバンドル向けに
追加提供していきます。※リクエストもあれば教えてください
詳しくは、弊社担当までお問い合わせください!
以上、ご不明点&ご希望点があれば、お気軽にご連絡頂ければと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社サテライトオフィス@Google Workspace サポート窓口
株式会社ネクストセット@Microsoft365 サポート窓口
株式会社サテライトオフィス@LINE WORKS サポート窓口
株式会社サテライトオフィス@Workplace from Facebook サポート窓口
サポート窓口電話 : 050-5835-0396 (弊社営業日10:00〜17:30) ※音声応答
サポート窓口メール : sateraito-support@sateraito.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sateraito Office Highly Restricted Confidential
---------------------------------------------------------------------------
このメールは、今までに、展示会にご来場の方、弊社メンバーとの名刺交換された方
や、問合せして頂いた方、弊社サービスをご利用の管理者の方、セミナー申込の方々
に送信しております。不必要な場合は、削除して頂くか、今後も、メールを希望され
ない場合は、お手数ですが、解除フォーム からの入力または、
contact-end@sateraito.co.jp まで返信で教えてください。
---------------------------------------------------------------------------
Posted by
monsieur_ryuma
at
11:51