★★ムッシュリュウマ★★美と癒しのサロン滋賀県近江八幡市の理容室・美容室

皆既日食 46年ぶり 日食時間  日食とは? 美容室

2009年07月22日

みなさん元気でしか!

本日は、46年ぶりに見られる 『皆既日食 』 についてです。

【皆既日食とは?】

太陽が月によってすっぽりと隠れ、あたりが瞬く間に暗くなっていく現象を皆既日食といいます。2009年の7月22日に起こる、とても珍しく神秘的な現象を、世界中の天文ファンが注目しています。

太陽と月の見える方向が重なって月が太陽を覆い隠す現象を日食といい、太陽の一部だけを隠したときを部分日食、太陽と月の見える方向がぴったりと重なったときを皆既日食あるいは金環日食といいます。

皆既日食では月が太陽を完全に覆い隠してしまいますが、金環日食では月の周囲に太陽の光が輪になって残って見えます。

皆既日食では、数分間、あたりは急に夜のような景色となります。

皆既日食は世界的には年間1度くらいの割合で起こりますが、見られる地域が帯状の非常に狭い範囲に限られるため、特定の地域で見られる確率は非常に小さくなります。

日本で見られるのは46年ぶりのことです。


【彦根での日食時間は下記の通りです。】

皆既日食 0.796

食の始め 9時48分39秒

食の最大 11時06分34秒

食の終り  12時25分37秒


【詳しくは】
http://tenki.jp/forecast/eclipse







Posted by monsieur_ryuma at 08:31 イベント情報