【体温を上げると健康になる?】
ビックリ!健康な人の平熱は36.5度~37.1度 | 今、平熱が36度以下という低体温の人が増えているそうです。低体温は、放っておくと様々な病気の原因になると言われています。平熱が37度というと、ちょっとビックリしますが、だるさやつらさなど体の異常がなければ、健康な体温なのです。 |
|
体温が1度下がると、免疫力は30%低下する! | 低体温では、病気に対する抵抗力が下がり、病気が発症したり悪化してしまいます。ガン細胞は35度台の低体温の時に最も活発に増殖する事が分かっているそうです。逆に体温が1度上がると免疫力は5倍から6倍にアップします。体温が高い状態だと免疫力を高める事ができるので、病気になりにくい健康な体を維持する事ができるのです。ですから、体温を上げる事が健康への近道という事になります。 |
|
体温が上がると免疫力が増えるるのはなぜ? | 1)血液の流れがよくなる血液の流れが良くなると免疫機能を持った白血球が体に入ったウィルスなどの異物に迅速に駆除できるからです。2)酵素の働きが高まる
酵素は食べ物やアルコールを分解したり、栄養を吸収したり、老廃物を排出したりなど体内のいろいろな働きをしています。その酵素が一番活性化するのが体温が37度台の時なのです。 |
|
なぜ低体温になるの? | ストレスと運動不足が大きな原因です
ストレス状態が続くと自律神経のバランスやホルモンのバランスを崩してしまいます。自律神経のバランスが崩れると、血流が悪くなり、ホルモンのバランスが崩れると、細胞の回復が遅くなり、細胞自体のエネルギーが低下するので低体温になってしまいます。 | 
| また、運動不足により、基礎代謝(何もせずにじっとしていても体が消費するエネルギー)が低下していまい、エネルギーの消費が減るのでその結果、低体温になるのです。 |
|
筋肉を増やそう! |  | 基礎代謝を上げる事が大切です。そのためには筋肉を増やすことがベストです。体の中で「熱(=体温)」を1番多くつくっているのが筋肉だからです。簡単にいうと、筋肉を増やせば基礎代謝が自然と上がり、基礎代謝が上がれば体温も自然と上がるという事です。 |
| 体温を上げる=ダイエット・美容にも効果的 |
|
筋肉を増やす効果的な運動 | 筋肉を増やすというとハードなトレーニングをイメージしますが、簡単な方法があります。それは、朝の5分程度の軽い筋トレと30分程度のウォーキングです。筋トレは毎日でなく3日に1回でも十分効果あるそうです。 | 
| ウォーキングは毎朝行う事が望ましいそうです。ただ、筋トレを行う前に入念にストレッチを行って下さい。朝は体が硬くなっているのでケガの原因になります。 |
|
体を冷やさない事も大切 | 毎日厳しい暑さが続いていますが、注意したいのがエアコンによる体の冷えです。体が冷えてしまうと当然体温も低下します。また、なるべく冷たい物も控えるようにしましょう。体の中から冷やしてしまう事が1番良くないのです。ですから、水分を補給する時は常温のものを心がけたほうがいいです。 |
|
齋藤真嗣【著】『体温を上げると健康になる』サンマーク出版より
どうでしょう、参考になったでしょうか?
興味のある方は書籍をごらんください。
http://www.sunmark.co.jp/
特に冷え性の方は、実践してみてくださいね!(^v^)
Posted by
monsieur_ryuma
at
08:57
│
美容情報